
『矯正専門医』タグを含む記事
(全34件)
各診療科には専門医が存在し、そのことは宣伝も可能となる。 矯正歯科こそ必要な存在だと思っているが、現在までにそれがない。 矯正歯科に関係する3つの団体がそれぞれ専門医を生み出しているた、いずれも広告はできない。 10年以 […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|19:18:12
日本矯正歯科学会専門医の更新は5年に一度行われる。 前回は更新時にだいぶ苦労したので次回のために早めに対象症例を探している。 年間100症例くらい終了してもなかなか矯正治療の理想のゴールに到達するのは少ない。 さらに資料 […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|19:53:39
矯正治療は通常は月に1度程度の通院で可能だ。 だから通院の距離が長くても可能とも言える。 しかし現実には、装置が壊れたり、不都合があったりもする。 だから、初診相談の時、遠距離を通院するする患者さんには定期的な通院が可能 […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|19:01:52
今日の診断は14歳の女子中学生だった。 相談も検査も診断もいつも父親が付き添ってくる。 初診の時には当クリニックでで3軒目だと言っていた。 さらにもう1軒相談してきたという。 それだけ相談して回った理由は抜歯か非抜歯か、 […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|18:30:03
矯正専門医は5年に1度更新しなければならない。 1度目の更新は済んで、2回目の更新のためのケースを探している。 更新のためのケースはそんなに難しくなくても良いのだが、やはり、ちゃんと治っていなければならない。 そのちゃん […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|19:29:12
10歳の女の子のセカンドオピニオンの相談があった。 既に永久歯列になっており叢生の程度は中程度だった。 一般歯科に月一度来る矯正の先生により非抜歯で治療のためのプレートが準備されていた。 母親が中学生の頃、抜歯を伴うマル […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|18:54:53
今日の診療の中で専門医の更新に必要な3ケースのうち3例目にふさわしい患者さんが来院した。 18歳女性で保定経過3年、抜歯ケースでよく安定している。 そこで、さっそくお願いしてみたら、問題なく了承してくれた。とてもありがた […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|19:23:07
先日、今秋の日本矯正歯科学会の専門医審査に堤出予定の1例を患者さんにお願いし、承諾を得たことをブログに書いた。 今日の最後の患者さんは15才女子で保定開始後2年半経過していた。 堤出条件には合う。口の中を診てみると、良好 […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|19:11:33
日本矯正歯科学会の専門医の初年度審査(2006年)に合格し専門医となったが、5年ごとの更新が必要となる。 第一会の更新は2011年に済ませたが、第2回の更新を今年から受け付けてくれる。 最初の専門医の審査は指定の症例10 […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|19:34:29
5時の患者さんが昼過ぎにキャンセルになった。今日は午後比較的予約が少なかった。 そこへタイムリーに新患がら来院された。通常、予約だけで帰っていただくが、今日は空きがあったので相談することになった。 25歳女性、けっこう厳 […]
この記事を表示|Facebook掲載-ブログ|18:04:13