診療日誌ブログ 毎日の診療で気付いたこと

2025/04/11

歯磨きが悪かった

ブログ (3,469)

キーワードからブログ記事検索

  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2021年5月10日の記事

咬合平面の傾斜2021/05/10

20代女性が矯正相談に来院した。

口腔内写真を取り出すとほぼ正常咬合。

下顎の前歯にほんの少し叢生がある程度。

臼歯咬合関係は両側とも1級でしっかり咬んでいる。

これでは主訴は上下顎前突と考えて、口唇を閉鎖してもらった。

やや出ているもののたいしたことない。

相談に入ると顔が歪でいるという、だんだんひどくなってきているといっている。

最初は意味が分からずよく口元を見ると、言われてみれば確かに咬合平面が右に上がっている。

でも顎変形症として扱うような状態ではまったくない。

口腔内写真では無意識に咬合平面を四角の枠に平行、垂直に収めてしまうので分からない。

この種の相談は以前、2件あった、いずれも非抜歯で咬合平面の傾斜を治す試みをした。

そして、どこまで治せたか、患者さんは満足してマルチブラケトを撤去した。

でも、以前治療した患者さんは、他にも多少問題があったのでその改善を含めてやった。

しかしこのケースではそれが全くない。

結局、やらない方がいいだろうということを説明しただけで終わった。

これで納得してくれればいいのだが。

矯正相談

 

 

 

お知らせ一覧に戻る

このページのトップへ