毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3560

キーワードからブログ記事を検索
  • 仕上がりの良いケース「」

    保定観察が4年過ぎた患者さんが来院した。 動的治療2年、その倍の期間保定観察して終了している。 そういう状況でも理想的に治っているケースは数少ない。 だからそういうケースがあった時には資料採得をしっかりする。 今後どれだ […]

    この記事を表示

  • 術前矯正開始時期

    顎変形症手術を受ける時期は女子の場合、高校2年生の夏休みにしている。 それに向けて術前矯正の開始の時期を考える。 術前矯正がどのくらいの期間かかるかによるが、高校入学を基準にすると1年余りとなる。 夏休み2か月前くらいに […]

    この記事を表示

  • 顔面写真撮影

    矯正治療の資料採得として顔面写真は欠かせない。 通常、正面、45度、側面、加えてスマイルを撮る。 一見簡単そうだが結果を見ると、首を曲げたりうつむいたり、 そったり、正面から撮れていなかったりと難しい。 昔から撮影のため […]

    この記事を表示

  • 急患7人

    1日の急患は通常0から2人くらい。トラブルは様々だ。 とてもひどい状況なことはあまりないが患者さんにとっては不快なことだ。 できる限り早くその不満、不都合なことを解決したい。 定休日はあるものの毎日診療を行っている。 急 […]

    この記事を表示

  • 再相談

    7歳のころ歯列を拡大して1年程度で動的治療を終了していた。 その後、経過を見ていたが、終了を希望されてⅠ期で終了した。 その患者さんが今日、高校生になり再相談に来院した。 顎変形症になっているのかと心配して口の中を見た。 […]

    この記事を表示

MENU
PAGE TOP