毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3525

2017年を振り返って

明日が定休の木曜日なので今日が今年の最終診療日となった。

振り返ってみると、特にトラブルもなく平穏に過ぎた1年だった気がする。

トピックスとすれば静岡医療センターで2例顎変形症の手術をしたもらったことだろう。

その病院との連携は初めてで手術でどのように上顎、下顎を移動させるか矯正の当方に任せられた。

今までの横浜の2軒の病院ではほどほどに術前矯正を行えば、その後はうまくやってもらっていた。

だから、その辺の勉強をすることが必要となった。

まず3月に神奈川県相模原市の東海大学医学部口腔外科へ出向き、サージカルプレートの作り方を教えたもらった。

9月には分析ソフトドルフィンを導入して手術を想定したシュミレーションやサージカルプレート作製の準備ができた。

また静岡医療センターは車で10分程度などで気軽に打ち合わせに何度か行った。

その方面で新しいことが行われた1年だった。

また固定式リテーナーを常時付け始めて3年経ったが脱落が多くて困った。

今夏より接着剤を工夫してだいぶ脱落が少なくなった来た。そんなことを思い出す1年だった。

開業して37年だいぶ長くなってきたが、いろいろ工夫して常に進化していきたいと思っている。

 

 

MENU
PAGE TOP