歯周病と矯正治療新着!!
先日、歯周病の進行が疑われた患者さんが初診相談に来院した。 矯正の症状は正中離開を気にして相談に来ている。 ただ、構造的に上顎前突でその治療が基本であることの説明はした。 しかし正中離開だけが気になり、そこを治したいよう […]
開窓してもブラケットがつかない新着!!
5日前に開窓されてその足で来院された。患者さんがいた。 その時は開竈部にはサージカルパックが詰めてあった。 周りに血がにじんでいたためパックをはずしても出血する。 それではブラケットはつけられないとみて、装着日を延ばした […]
遠路からの初診新着!!
伊豆半島の先の方には顎変形症を扱う矯正歯科がないようだ。 東海岸の地域の歯科医院から以前紹介を受けた患者さんが1w前に来院した。 そして顎変形症としての検査を行った。 きょうはその歯科医院からの紹介の患者さんの来院予約は […]
治療は12歳がいい新着!!
ケースは1級叢生で、その叢生の程度もほどよく強い。 典型的な抜歯ケースで抜歯が終わり、装置装着したのは5/30。 その後、犬歯の遠心移動、レベリングと続けた。 今日で4回目、叢生は改善し、抜歯スペースもほぼ閉鎖した。 正 […]
極端なBimaxは手術適用か
歯列模型を診るとひどくはなさそうに見える症例。 しかし、それが口腔内に入、顔とのバランスになると非常に難しい状態。 下顎が小さく後退、後方回転していて頤がほとんどない。 また口唇閉鎖不全が著しい。 先日、初診相談に来院し […]
嘔吐反射の強い患者さん
口の中での処置で特にのどの近くを行うと嘔吐反射がおこる。 誰にでも起こる反応だが、強い人がときどきいる。 そういう私も強い方だが、そんな人は歯科処置がしにくいことがある。 代表的なのがアルジネート印象採得、特に上顎を採る […]
画像上でのセットアップ
アライナー矯正は外注で作ってもらうのがほとんだだろう。 当クリニックでは多くのケースをやっているわけではない。 少ないが自分のところで作っている。 昔は石膏模型をセットアップしていたが今ではモニター上で行っている。 すで […]