毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3532

受付ソフトに機能追加

ここ1 、 2週間で受付ソフトに機能を追加している。

一つは一日に何人の患者さんが予約されているかを、その人数によって色分けされて表示される機能。

この機能は受付けソフトでは通常入っている事は知っている。

しかし今まであえてこの機能つけてこなかった。

何故かと言うと人数だけ見たって予約を取るのにそれほど役立たないと思っていたからだ。

それよりも、受付がアポイント帳を見ながら調べるように人の名前や治療内容を見て、そして空いている枠に予約を取っていくことが大事だと思っていた。

けれど、受付がそのようなものもあった方が良いと言ったり、プロが作るときには必ずそういうことを考えるんだからそれも大切なのかなと思い作ることにした。

それをただ日付順に縦に並べるならそれほど難しくは無い。

しかし、人の感覚で日付を見る時にはカレンダーがある。

それに沿って並べて行かないと見やすくない。そこがちょっと難しいところだった。

1週間ぐらい考え込み、内部構造はあまりスマートとは言えないかもしれないが、なんとか実現した。

続いて考えたのは希望の時間帯がいつ空いてるすぐにわかるフォームを作りたかった。

これは比較的簡単にできた。そして今日それを受付に出した。

どれだけ実用的に使われるかがまだわからない。

今までにも作っても使われない機能もある。

この機能が受付を楽にして素早く患者さんに対応できるといいなと期待している。

MENU
PAGE TOP