毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3555

機械の不調に悩まされる

今日はいつも便利に使っている機械の不調に悩まされた一日だった。

朝はいつも通り仕事を始めると、パソコンのネットワークがつながらない。

幸い、受付の1台はそこがサーバーなので仕事はできた。

いろいろ設定を見直して行ったが、どのパソコンもつながっていないということがヒントで全部をつなぐハブやルーターに着目した。

どうやら壊れている様でもないのでハブをリセットしてダメ、次にルーターをリセットしたらば繋がった。

これでほっとしていたら、午後になりレントゲン写真を各ユニットに飛ばすそのネットワークがうまくいかない。

そのことは解決なつかないうちにレントゲン本体の方のセンサーが認識されなくなってしまった。

それも特別前兆があったわけでなく、 1人、 2人とレントゲンを撮り始めて、突然センサーを認識しなくなった。

レントゲンがなくては検査もできない。早速、朝日レントゲンに連絡したが、すぐの対応というわけにもいかない。

明日は見てもらえそうもないので、明日の検査の約束はキャンセルせざるを得なかった。

今日は本当に機械の不調に悩まされたさんざんな一日だった。

それだけ自分ではコントロールできない機械に頼って日々の診療を行っているわけだ。

それをメンテナンスする人が身近にいればいいが、。そうでないと、すぐに困ってしまう。

レントゲンも早く解決しないと、夏休みの忙しいシーズンに入ってしまう。

 

MENU
PAGE TOP