毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3532

歯磨き歯肉が問題な矯正相談者

今日の矯正相談は17歳男性、主訴は上顎両側の犬歯の埋伏だった。

左側には乳犬歯が残っているが、左右とも犬歯が出てくる隙間はない。

レントゲン写真がないので、どのような位置に埋伏しているかは不明だが、外から見えるような位置にはなさそうなのでけん引するのに期間がかかりそうだ。

そんなことよりもまず口腔内写真に写し出された正面像で、歯磨きがとても悪く歯肉が発赤し歯頸部の白濁も所々ある。

近頃、そのような人はだんだん少なくなっているので、今回、一通り矯正治療の説明を終えた後、その点につい伝えた。

まずその状態が改善しないことには矯正治療どころではない。

そのままブラケットつけたらとんでもないことになる。

しかし、若いのだからしっかり歯磨きをしてくれれば歯肉は改善するし白濁の程度も軽減するとも説明した。

しかし今までの例だといくら指導を一生懸命やって十分な改善が得られないがやむを得ず装置をつけてしまったこともある。

そしてその後も指導するのだが、改善がせずがっかりする結果となったこともある。

歯磨きなどそれほど難しいこととも思わないが、やはり指導の仕方に問題があるのかなぁ。

矯正相談

MENU
PAGE TOP