毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3605

混合歯列スペース不足

今日の新患は8歳の女の子、かなり、厳しい叢生が予測された。

一目見て抜歯ケースとわかる。

その際の説明の仕方には工夫がいる。

まず、混合歯列期での歯列の拡大のことをいい、拡大すれば歯列だけは並ばないことはないと説明。

しかし、それでは歯が歯槽骨にのれなくなることや口元がとても前に出る説明となる。

その時の保護者の反応をみる。時に抜歯を絶対受け入れない人もまだいる。

そういうような人には一通り説明はするが説得はしない。後で思い出してくれればよいなあと思いながら。

今日の母親は自分が抜歯しての治療を経験すみだから、話はスムーズで抜歯の必要性はすぐに理解していただた。

とても理解がある母親だったから、簡単に資料を採り、その後半年ごとの観察を勧めて、次回、簡単な資料採得となった。

このように母親が矯正治療経験がある人も多くなってきていると感じている。

矯正相談

 

 

 

MENU
PAGE TOP