毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3571

電話待ちに連絡

自分でAccessで作った受付ソフトは常に改良を続けている。

次回のアポイントは通常は当日の治療が終えて会計後に予約を決めていく。

しかし、予定が決まらず、電話待ちということになることもある。

そしてすぐに電話がくれば問題ないのだが、そうでない人もいる。

そんな人たちに催促する意味も込めてメール配信するシステムを作った。

今でも翌日や、土曜日には1週間後のメールもしている。

それに準じて次週で予約が開いている枠を検索、電話待ちの人を検索して添付ファイルにして送り出す。

それを昨年末に完成させ、今年からそれを使い始めてみた。

そうすると不都合も見つかる。

抜歯やう蝕で依頼中の人も検索されてしまうことが分かった。

そこで今日はそれれの人たちを自動的に除く仕組みを作った。

このように不都合を感じたらすぐに改良できるところが自作の良いところだ。

しかも、以前は自分で時間をかけて考えてやっと作っていたのに最近はスタッフがすぐにやってくれる。

進化のスピードが上がってとてもうれしい。

でも、こうしたいとアイデアを持つのは自分だと思っているのでその意欲は失いたくない。

 

MENU
PAGE TOP