毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3529

きびしい叢生と上顎前突

午後の最初はの20代前半の女性の矯正相談だった。

口唇閉鎖は容易ではなかったが顔貌は特に問題を感じなかった。

しかし口腔内写真を撮るとその叢生のひどさに驚いた。

下顎では第2小臼歯ほとんど舌側に萌出し、第2大臼歯も近心に傾斜してはえて来れない状態だった。

上顎では下顎ほどの叢生はないがオーバージェットが大きい。

通常のマルチブラケットのよる矯正治療の説明をした。

その時、ふつうは抜歯を確定するような言葉は使わないようにしているが、今回ははっきり抜歯が必要と言った。

そして、説明している時に、叢生は治ってもオーバージェットがかなり残るように思えた。

そこで以前だったらいかに矯正治療だけで解決するかを考えるのだが、いまは治療計画は外科併用が思い浮かぶ。

骨格的には外科併用選択の強い印象は受けなかったが、歯列咬合からも外科併用はありかなと思った。

そんな状況だったので外科併用の説明も少ししておいた。

近頃、厳しいケースの相談ばかり受けるような気がする。

それが矯正専門医ということなのだろうか。

矯正相談

 

 

 

MENU
PAGE TOP