毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3536

3軒目の矯正相談

午前に8歳女子の矯正相談があった。

主訴は反対咬合、矯正の相談は当クリニックで3軒目だと言う。

反対咬合に加えて前に相談した専門ではない歯科医院でのレントゲン撮影から永久歯が4本ないと指摘されている。

さらに気になったのが反対咬合が左側臼歯に続く交叉咬合になっている。

そのため下顎がやや左側偏位している。

この状態がをこの時期に治療して交叉咬合や上顎の発育促進で改善されたとする。

しかし、それが保たれるかがとても心配だ。

やってみる価値はあるかもしれないが、今後の成長はわからない。

さらに永久歯が4本欠損となると永久歯での治療が必ず必要となってくる。

その際に成長でどうなっているかが問題となる。

4本の先天欠如では健康保険適用にはならない。

しかし成長により左側へのゆがみがひどい反対咬合になれば顎変形症として保険適用となる。

8歳の女子の相談にそこまで話すのかとも思うのだが・・・。

矯正治療を長いことやっていると、この時期にやってよかったと思うことも、待てばよかったと思うことも経験している。

成長期は今しかないから、そのことを分かって治療に入るのもいいかもしれない。

矯正治療は長いので料金ばかりでなく、通院、装置装着などへの負担ははできるだけ少ないほうがいい。

この時期の治療を勧めきれないが、患者さんが希望すればやることになるだろう。

矯正相談

 

 

 

MENU
PAGE TOP