毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3555

口腔内スキャナー

何年か前から口腔内スキャナーをほしいと思っていた。

しかし、まだ発展途上の機器なので価格、性能などで買い時が難しい。

今日は2つのことでより購入意欲が増した。

一つは模型整理箱がもう少ししかない。40年前からため込んで倉庫も一杯になっている。

今回、模型作り用のモデルベースを購入する時にも考えてしまう。

印象採得して模型造りをいつまでやるのか。

もう一つは、今日の検査で11歳の男の子がトレーを試適しただけで嘔吐反射があった。

苦しめるのもかわいそうだから今回は採らなかった。

それが口腔内スキャナーならうまくとれるのかもしれない。

でも、それを使っているアドバイスいただかないと、高い買い物なので後悔したくない。

そこで7月に湘南矯正歯科研究会で「診療所のデジタル化とインビザライン」を講演してくれた先生にメールした。

おすすめ機種や購入先、価格、保守などを教えてもらうことにした。

だいぶ、進歩を待っていたがそろそろ買い時なのかもしれない。

 

 

 

MENU
PAGE TOP