毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3537

主訴は正中のずれ

混合歯列期に被蓋改善して現在11歳の女子が来院した。

そこ子は被蓋は安定して、経過観察を永久歯まで行う予定だ。

今日はその妹の相談があった。

問診票には歯の隙間とあった。

見ると上顎前歯間に少し隙間はあるが問題なさそうだ。

それならば、心配いらないで済むかと思っていた。

でも、口腔内写真を撮っていると正中がずれていた。

相談に入ると主訴は正中のずれだった、さらに左の乳犬歯はクロスバイトだった。

それが歯槽性か骨格性かとみるわけだが下顎両側犬歯はほぼ同じように萌出してきている。

それでは顔のゆがみがはっきりしているかというとそれほどでもない。

家族に反対咬合はあるようで、成長が心配だ。

長い間矯正治療に携わっていると成長結果でひどくゆがんだ患者をみる。

なんでそんなになるのかと初診時の資料を見る。

顔つきは特別なことがなくても正中がずれている。

そんなこともあった。結局、経過観察しかないのだが、どうなるか心配だ。

矯正相談

 

MENU
PAGE TOP