毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3537

セットアップソフト届く

2,3カ月前に名南歯科貿易のオーソアップという歯をパソコン上で動かせるソフトを注文していた。

しかし、コロナ禍でノートパソコンが手に入らず納期が延びていた。

加えて、単にセットするだけでなくその説明に2日間必要と言われた。

なんとか1日に短縮してもらい、今日の日を迎えた。

午前から診療予約を取らずに歯科技工士、歯科衛生士とともに聞いた。

セットアップ(歯を並び替える)する訳だが、その前に準備がいる。

口腔内スキャンしたデータをパソコンに歯列、個々の歯、歯肉、歯根などと認識する必要がある。

それを行うのに結構時間がかかり操作手順も慣れる必要がある。

当然、3D画層を扱う、それを動かすのにもいままで通常のマウスを使っていた。

今日パソコンと一緒に持ってきてくれたのは3Dマウスというものだった。

今までそんなもの見たこともなく、驚いた、考えてみればそういうものがあると便利なはずだ。

それをいじってみた。右手に普通のマウス、左手に3Dマウスで行うそうだ。

そんな両手を器用に使いこなせない、頭もついていかない。

でもそれが使いこなせなければ能率的な作業ができない。2週間もすれば慣れると言っていたが本当だろうか。

そして、いよいよセットアップ、画像上で思ったように歯を動かすことができる。すばらしい。

面白い、ソフトを手に入れることができた。ただ使いこなすまでに期間がかかりそうな気もする。

外科併用矯正に役立つドルフィン、マウスピース矯正に役立つ今回のオ-ソアップ。

これらを武器に矯正治療をより充実させていきたい。

治療について

 

 

MENU
PAGE TOP