毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3537

受付ソフト改良に終わりはないか

受付ソフトは日々便利に使われている。最初に作り出したのは猛30年以上前だろう。

思い出せば色々と作り込んできたものだ。

保険請求や保険カルテあたりが一番難しかったような気がする。

それが終わった後も思いついては改良をしてきた。

それも今回、自費のカルテを電子化することで終わりかと思っていた。

そして自費カルテがなんとか実用的に使えるようになってきた。

そうすると次のことを考え出してしまう。

今度はまだ画像(口腔内写真、顔面写真、最近ではスキャンしたSTLデータ)が受付ソフトと結びついていないことに気づいた。

今度はそれを結びつけてより機能を高めようとしたくなる。

今日はそのことを具体的に進めることになった。

今まではフォルダーに人間が分かりやすいような形で整理されていた。

しかし、それはパソコンにとってはとても分かりにくい整理の仕方だ。

そこでやむをえない、フォルダー名をパソコンに分かりやすいように手作業で換えることになった。

たぶんその作業が終えれば、受付ソフトから患者の写真が直接見れるようになるだろう。

さらに口腔内5枚、顔面写真4枚などとレイアウトまで考えたが今回は止めておく。

でも思いついているということは、いつかは実現に向けてしまうかもしれない。

やはり改良にに終わりはない。

 

MENU
PAGE TOP