毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3529

12才で顎変形症で初診

顎変形症といつ決めるかは成長が終わった頃ということになる。

しかし低年齢でも明らかに顎変形症ということもある。

きょうの矯正相談は12歳女子、骨格性の反対咬合にみえる。

上顎には叢生があり、構成咬合とれない。

小さい頃から手術の話も聞いていたようだ。

そうであると説明しやすい。一通りの手術前、手術、手術後の説明をした。

やはり、高校製までが子ども医療対象となり、それでほぼ終わる事で手術併用を選択する。

そうなると保険適用ということになる。12歳で保険の初診となるだろうか。

治療開始にはまだ早いことは分かっている。

でも成長の終わりを確認する必要があり、そのためには定期観察が必要となる。

口腔内を見ると第2大臼歯がはえ始めている。

第2大臼歯がはえれば顎変形症として扱えると聞いたことがある。

きょうは記録のセファロを撮影し1年毎の観察とした。

矯正相談

 

MENU
PAGE TOP