毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3530

レントゲン不調

5月に先輩の診療所からCTの撮影できるレントゲン機械を譲ってもらい設置した。

CTはわずかしか撮っていないがパノラマは頻繁に撮っている。

いままで不調もなく撮影してきた。

ところが今日はパノラマともセファロとも見える変な画像が写ってきた。

これは見てもらわなくてはならないとサポートに連絡した。

フリーダイヤルに何度かかけたが出ない。

そんな時にはと小さく書いてある番号に電話した。

今度は通じてサポートをしてもらうことができた。

さらにそれがバグみたいで16日に修理に来てくれることになった。

ほぼ解決できたので良かったが、失敗したと思ったことがある。

今まで使っていたパンラマ、セファロ兼用機が壊れているわけではない。

セファロ専用機として使うことにした。

そしてパノラマ機能は使えなくてもよいような配置で機械を並べた。

その時に、今日のような事態を想定してどちらも使えるような配置を望んだ。

だが、実現せず、今日の事態が起こった。

すぐに直してもらったことは良かったが、患者さんには撮れず帰ってもらった。

やはり、設計時、に兼用機のまま使えるようにしておけばよかったと後悔している。

 

 

 

MENU
PAGE TOP