毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3526

唇側線は必要

混合歯列末期の女の子が来院した。

1年ほど前、バイトプレートによる治療をほぼ終えた。

その結果を保持して残りの乳歯脱落を観察している。

現在、左下Eが残っている状態だった。

3か月に1度検診しているが半年ほど前犬歯が萌出してきた。

そのため唇側線が合わなくなってきた。

そんな時には唇側線を切断し両側犬歯のクラスプとして使う。

それでプレートは安定するが、中切歯、側切歯の保持はなくなる。

今日見ると、それらが唇側傾斜して叢生が起きていた。

歯列弓幅径はプレートで保持されているので、そんなことが起きると思っていなかった。

そうなっても、永久歯列で仕上げるので特に心配はしていない。

それでも、予期していなかったことだ。

今まで、なんども、唇側線を切ってクラスプとして使っていた。

こんなことも起こるんだと考え、保定のため再度プレートを作る必要があるかもしれない・。

治療について

 

MENU
PAGE TOP