毎日の診療で気付いたこと
ブログ記事 合計 3595 件
タイトルの接着ブリッジやジャケットクラウンは矯正歯科で行うものではない。
今日は装置撤去の患者さんがいた。
その患者さんは20代男性で反対咬合、右側クロスバイトだった。
さらに右上2が欠損、左の2が矮小歯だった。
今日はマルチブラケット装置を撤去してすぐに右上2には接着ブリッジ、左上2にはレジンジャケット冠をいれた。
1か月前に最後の調整時、スキャンして撤去を予測して二つの補綴物を作成しておいた。
補綴物といったが矯正歯科の私はその感覚はない。あくまで部分的な保定装置とみている。
しばらく保定したら一般歯科でちゃんと補綴してもらうつもりだ。
しかし、それが長持ちしてそのままになってしまうこともある。
また数年たち、脱落を繰り返しても補綴してくれない人もいる。
この先の問題も秘めているが今日はきれいに装着できた。
ジャケット冠はレジンで適当に作ったものだがそれなりに入った。