毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3526

秋休みを終えて

今週の日曜日の午前中、特別診療日を設けて、新患、急患に対応した。

夏休みに相談に来られなかった学生の新患を対象にしたつもりだったが、実際には大人や急患だった。

やはり、通常と違ったところに診療日を設けてもなかなか、伝わらなかったり、時間が合わなかったりして効果が少ないものだと感じている。

その後の休みだが、夏休み分をこの週に入れて5連休とした。スタッフは海外旅行にいったが、私は、毎日、診療室にこもり、パソコンに向き合っていた。

その間に2回、PCドクター(Accessを教えてもらう)個人指導を受けている。受ければ、課題が出てそれに勉強するために時間がかかる。

しかし、分からないまま考え込んでいると1、2週間すぐ経ってしまうので、1日位考えて分からないことを教えてもらえるのは非常に助かる。

そして、受付ソフトはどんどん改良されていくが、VBA(コンピュータ言語)は奥が深くどんどんはまり込んでいってしまう。

水曜日に台風が来たときはどこにも出られないため、集中できてとてもはかどった。

今日は休み明けで土曜日の今日は、忙しいかと思っていたら、普通に過ぎて行った。

MENU
PAGE TOP