毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3530

やっと移転の挨拶状を送った

3月8日に新診療所で診療を開始してから、挨拶状を出さなければならないことがいつも気になっていた。

しかし、他にやることが多くて、なかなか手が着かなかった。しかし、ずるずると伸ばしていると3月が終わってしまう。

3月初めには印刷屋さんに頼んで、封書でなどと考えたが、決めかねていた。

どうしても3月中には出さなければと思い、昨日文面を考えてワープロとプリンターで自分で作り、官製はがきに印刷するだけにした。そして100枚ほど印刷した。

今日は朝早く起きて診療前に宛名をほとんど印刷した。年賀状でそのことは慣れているし、それに便利なソフトを自分で作ってあるので簡単にできた。

さらに診療の合間に残りの宛名を印字した。

結局、地元の歯科医院には3月3日に折り込み広告を入れたので挨拶に代えさせて頂き、全国の矯正専門医、同窓、同門関係の年賀状をやりとりしている人に限定して110枚位で終わりにした。

3時頃近くのポストに投函して、移転関係でやらなければならないことの一つを終えてホッとした。

だんだん移転に伴う様々な仕事は少なくなっているが、まだしばらく続きそうだ。

MENU
PAGE TOP