毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3530

同業者のHPを見た

予約患者が早く来たため、夕方に時間ができた。

ホームページを更新してくれているスタッフが当院以外の矯正歯科のホームページを見ていたので、一緒に見ることとなった。

当院のホームページを立ち上げた歴史は古いが、本格的にプロに頼んだのは約3年前からだ。

そして、半年前に移転に当たって、トップページを中心にリニューアルした。

他の診療所のHPを見ると、大変に凝ったことをしてあるなと感心する。

現代の診療所の情報を伝える、一番の手段だから、それぞれが力を入れて当然だと思う。

他委員のHPと比べながら、自分の診療所のHPをみると、堅いなというイメージを持つ。

内容的には仕事いちずの情報だけで、遊びの要素がなく、臨床矯正歯科医学を学術的に表現しているのかなと感ずる。

今はデザインスタジオフェニックスという会社で制作管理してもらっている。

だが、そこへ注文を出すのは私、その後にブログや患者さんの声を追加していくのは私やスタッフだからどうしても、そこには性格が出てしまう。

ここへ遊びに来るわけではないのだから、それでいいだろうと思ってしまうのは時代遅れなのかもしれない。

MENU
PAGE TOP