毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3574

学校検診

今年も学校検診の季節がやってきた。いつもの香貫小学校に向かう。

昭和時代の終わりごろから行っているから、もう30年になる。

今日,は280人と聞いていた。時間は9時から午前中が目標。

対象学年は 4年、5年、6年の高学年だった。

この年代になると永久歯が多くなり、また、はえたてなので虫歯も少ない。

だから歯式の読み上げがらくで良い。しかし、検診の姿勢は悪く、しゃべり続けるのがつらい。

もちろん虫歯を中心に検診するのだが、矯正の専門医の私には歯並び、かみ合わせ、つけている装置が気になる。

今年の検診では、下顎の前歯の先天欠如の児童が多いように思えた。

また、矯正の装置をつけた子も多くいるなと感じた。

 

 

 

MENU
PAGE TOP