毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3531

抜歯か非抜歯かの診断

今日は19歳男子、の叢生ケースの診断を行った。

骨格的な上下顎の前後的位置関係は、ほぼ平均的だが下顎角がやや大きく顔が長い状態である。

口元はやや出ているが、E-lineの内側に上下の唇は収まる。臼歯の咬合関係は両側とも正常である。

スペース不足は上顎で2ミリ下顎6ミリ程度だ。治療方針は抜歯か非抜歯かも含めて委ねられている感じだ。

上下顎歯列弓の臼歯部の歯が内側に傾斜して幅径を狭くしているように模型所見では見られる。

このケースの診断は上下顎の歯列弓の幅径を側方拡大して非抜歯で排列スペースを得ることにした。

私の診断は抜歯か非抜歯か悩んだ場合には非抜歯を選択している。

矯正治療には抜歯は必要であることは十分理解しているが、やはりどこかに抜歯への抵抗があるのだろう。

MENU
PAGE TOP