毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3530

今日の新患は双子姉妹

今日は9歳の双子の姉妹が矯正相談に来院した。一卵性双生児なのだろう、そっくりだ。

症状は2人とも同じように上顎前突に加えて左下第一小臼歯部のスペース不足。

説明用の口腔内写真を撮ったが本当に同じでどちらがどちらかわからない。

だから説明も2人に違ったことを言う必要は無い。

将来、抜歯ケースとしてやったほうがよさそうなので、今は積極的に検査も勧めなかった。

今日も別の10歳の男子の双子の治療を行ったが、それは一卵性ではないようだ。

不正咬合の様子も似ているが多少違う、現在そのうちの1人だけ治療を始めていて効果が出ている。

永久歯での非抜歯を目指している。

もう1人は永久歯列まで待って抜歯ケースとして開始予定だ。

大学などでは一卵性双生児はよく研究対象として扱われている。

しかし我々開業医は研究材料として扱うわけにはいかないが、治療の過程できっと興味深い事実がわかってくるだろう。

矯正相談

 

 

 

MENU
PAGE TOP