カテゴリー

最新の記事

2025.04.04
バンド合わせで嘔吐
2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2014年11月12日の記事

幸歯会で3例検討2014/11/12

毎月恒例のの幸歯会が今晩あった。

今日は私が相談症例を3例提示した。

1例は抜歯依頼した左下第一小臼歯を隣接の犬歯に影響が出るので口腔外科で抜いてくれない。

これについては、「難しくなさそう」という意見と「口腔外科でそういうなら何かありそう」という意見に分かれたが全身の問題がなければ私でも抜けそうな気がするような歯だと思うが。

つぎは、上顎中切歯の歯冠形態が切縁がすり減ったような形のケースだった。

矯正治療が進んだら再度相談して補綴で形態修正をする必要があるだろう ということになっていた。

あと少しで動的治療を終了するので相談した。結果は矯正治療により歯肉が少し退縮したのか、初診より形が悪くない。

結果、そのまま仕上げて、患者さんの希望を聞いて、レジン修復やジャケット冠(ジルコニア)で修復ということとなった。

もう1ケースは、明後日の診断のケースだが、パノラマX線写真で右上6、左上2、左下6の歯根に問題ありそうな像が写っている。

これについて一般歯科の先生の意見をもとめた。いずれも問題であることは確認した。

特に右上2の歯根には大きなのう胞があるとの意見で一致した。しかし抜歯かどうかは、矯正治療の治療方針に大きく影響する。その歯を抜くか、通常の小臼歯抜歯でいくか迷う。

いずれにしても、幸歯会で意見を聞いたことは、患者さんへの説明もしやすくなる。

近頃、幸歯会で飲む機会も増えているが、決してそればかりではない。明日の臨床の参考になる意見を交わす場であることは確かだ。

 

 

 

 

ブログ2014年11月|21:23:50

このページのトップへ