毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3530

箱根で湘南矯正歯科研究会

今まで、このブログの入力にipadの音声認識入力を使っていた専門用語がなかなか認識してくれないため、何か。良いソフトはないかと探していた。

そして、インターネット検索により。このソフトを見つけたけれども、音声入力は、認識が難しい。

誤認識して、それを訂正していると、結構、時間が取られる。

今日から、このソフトに期待して、音声入力をしてみる。このソフトの名前は、Voice rep。

昨日は湘南矯正歯科研究会で箱根に一泊してきた。

この研究会は、30年以上続いていて、私は、その最初の頃から属している。

ということは、みんな年をとってきた。だから話題はいつも診療所をいかに引き継ぐか、そのやりかたは?

そんなことが熱心に語られている。

そのうちの一人が来年4月で完全に引退するそうだ。そのことについて話してくれた。

4年前から引継ぎをおこなってきたという。 しかし それで治療が完全に終わるというわけではない 。

小さいころからの 治療は 長くかかる。 うまく引き継ぎが非常に重要である。

 

MENU
PAGE TOP