毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3530

また受付ソフト改良

4週間、前に日本矯正歯科学会があった。月、火、水と休診した。

そのため今週は、あまり多く患者さんの予約が入っていない。

午後に余裕の時間があった。だから受付ソフトの修正をやり始めた。静岡の府川先生にたのまれていることもあるので、いろいろと考えてみた。

改良は簡単にできることもあれば、とても時間わかることもある。

時間がかかっても、なかなか完成しないこともある。

自分で作るソフトは、自分で都合のいいように作る。だが、それを実現させるためにコンピューターに命令する言語は結構難しい。

でも、こんな事を20年以上やってきているので、わからなくても、そのうちなんとかなるだろうと思ってパソコンに向かっている。

今日は患者さんに頼まれていた料金の見積書作ることができた。

自分でやりたいことは、とことん追求できる。

けれども頼まれたことは、どういうで意図で注文されたのか、自分で理解してはっきりコンピュータに言語で伝えなければ応えてくれない。

そのことは、けっこう難しいが勉強になる。

今日は時間的には少しはがんばった。でも全部はできかった。

また、明日も、時間がありそうだから続きをやろう。

 

MENU
PAGE TOP