1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. 小学校3年で顎変形症

カテゴリー

最新の記事

2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か
2025.03.18
ホームページリニューアル

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2014年11月18日の記事

小学校3年で顎変形症2014/11/18

今日の初診相談は、9才、女子小学校3年生だった。

その患者さんは、先日、近隣の歯科医院にアルバイトに来ている矯正の先生が直接電話をかけて、依頼してくださり、紹介を受けたケースだった。

小学校3年で既に顎変形症と決められて、どの程度のものなのか心配だった。

実際に見てみると、やはり顎変形症と診断すべきでケースで矯正治療のみでは難しそうだ。

母親も同じような顔つきだった。

そこで一般的な顎変形症についての説明を行った。

女の子の場合、手術は早くて高校2年の夏休みと言われている。

矯正治療の時期を逆算すると、高校に入ってから装置をつけることになる。

だから、診断は、入学した時で良いことになる。

今、小学校3年だから、高校までには、まだだいぶ期間がある、その間どうなっているか、お互いにわからない。

だから一年に一回、検診することとした。

母親は顎変形症手術に対して不安を抱いだいていた。それを聞かれて、リスクがないわけというわけにはいかない。

だが、健康保険に適用されているということは、一般的な治療法で特殊やり方ではないと説明した。

今日の初診の扱いだが、こんな低年齢でも健康保険を適用して診療するという考えもあるようだ。

しかし今回は一般的な無料相談の中で行った。いくら早く保険適用する考え方でも、中学からではないかと思われる。

ほかに手術についての説明を求められたが、それは、口腔外科で聞いてもらうことだ。

でも顎変形症の相談の窓口になるわけだから、もう少しわかりやすい説明書などを用意した方が良いかと思った。

矯正相談

ブログ2014年11月|18:36:48

このページのトップへ