カテゴリー

最新の記事

2025.04.04
バンド合わせで嘔吐
2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2014年12月2日の記事

サーバーの整理2014/12/02

当クリニックにはパソコンが10台程度がLANで結ばれている。

各パソコンはそれぞれの役目を持って診療に役立っている。

それをまとめ、データをため込むサーバーを設定したのは、 10年ほど前だ。

だが、それを整理するのはなかなか気が重い。
一応、ホルダーを作って整理をしているのだが、それが使っていくとだんだん混乱してくる。

そのサーバーをどのような形でバックアップするかもまた大事ななことだ。

近頃では大きな容量の外付けハードディスクが比較的安く売っている。
そして、それらにうまくバックアップできるフリーソフトなどもある。
今までにも、それをうまく利用してきたが、やはりデータは増え、ハードは古めかしくなってくる。

今回、バックアップ用に2Tバイトの外付けハードディスクを買った機会に思いきってサーバーの内容を整理した。
大きなフォルダになると削除するだけでも5分10分かかってしまう。
ましてコピーはずいぶん時間がかかるだろうと考えていた。
でも、今回買ったハードディスクはUSB 3.0に対応、パソコンもそれに対応している。

USB 3.0は早いと聞いていたが実際に確かに早いと感じた。
それによって考えていた以上に早く整理が進んだ。
しかし、これでほっとしていると、またサーバーの中身がグジャグジャになってしまうだろう。

日々ルールを決めてちゃんと整理していけばよいのだろうが、なかなかそういかないのが現実だ。

そして、もう遅れているのかもしれないが、クラウドへのデータ保管やバックアップを進めなければならないと思っている。

ブログ2014年12月|19:35:43

このページのトップへ