カテゴリー

最新の記事

2025.05.17
Fixed ret.予定だったが
2025.05.14
左上3セットアップ
2025.05.13
ついに被蓋改善
2025.05.12
いい感じで帰ってきた
2025.05.10
傾斜移動はすぐ戻る

アーカイブ

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2010年6月30日の記事

矯正治療と転居2010/06/30

転勤に伴う家族の住所の移動はなかなか大変なことだと思われる。特に矯正治療は長期にかかるため、できれば途中での転医は避けたい。しかし通院できないところへ転居することは時々ある。

まずは治療の継続をどのようにするかだ。私は日本臨床矯正歯科医会に所属しているため、全国の有名な矯正開業医とお付き合いもあるので依頼しやすい。

しかし、いくら親しいとはいっても矯正の細かい意味でのやり方まではわからない。また料金についても妥当なところを紹介するが、それも各医院によってちがう。

今日の患者は、保険治療での矯正だった。だから1回毎に点数に応じた支払いを料金を支払っていただいているための精算はない。それだけでも転医の手続きは少なくなり、らくである。それでも依頼の資料を整えて、治療経過や今後の方針などを文章にするのにはひと手間かかる。

それでも、転居家族の大変さを思えば僅かなことかもしれない。

ブログ2010年6月|18:43:36

このページのトップへ