1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. 八重歯はなぜ悪い?

カテゴリー

最新の記事

2025.04.05
LAN配線
2025.04.04
バンド合わせで嘔吐
2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2015年5月23日の記事

八重歯はなぜ悪い?2015/05/23

今日の矯正相談は12歳女子、近隣歯科医院からの紹介状を持ってきた。

紹介状には左上の犬歯の傾斜埋伏のようなことが書かれていた。

口腔内写真を撮ると、その部分の乳犬歯は残存し、その上の粘膜が膨らんでいて、それが犬歯であろう事は想像できた。

そして、患者さんの母親からの第一声は八重歯はよく見かけるのに何かいけないのでしょうか。あまりに気にならないのですがと。

そのような質問を最近は聞かなくなったので返答にもつまった。

それで、気にならなければ(主訴がなければ、矯正)治療は始まらず、これからの矯正についての説明も必要ないのではないでしょうか というような会話から始まってしまった。

最近は、インターネットで知識をいっぱい身に付け、他の所でも相談にしてきて、ここで何件目です なんて言う人も当たり前になってきた。

そんな時代に珍しいと思ったが、矯正治療についての一通りの説明をした。

でも最後の質問は「犬歯が飛び出してきたら抜いてもらえないでしょうか」の質問だった。

34年前の開業当初はそのような質問は当たり前だったのかもしれない。
飛び出した犬歯を抜いてから、矯正相談に来た例も思い出した。

でも相談を終えてから最近は受けない質問でも、そういう質問もまだあったのだから、昔を思い出してしっかり質問に答えなければいけないと思った。

矯正相談

ブログ2015年5月|18:32:31

このページのトップへ

S