毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3542

着いたときは昼休み直前

今日午前に中学1年生の装置装着を予定していた。

予約は10時半だったが、その時刻に来ない。

しばらく待っても来ないので母親の携帯電話に連絡した。

当クリニックに電車で向かって出ているという。

治療が終わったら母親が車で迎えに来る予定だった。

母親は11時半に車で迎えに来たが、その中学生は来院していない。

母親が言うには近くの駅まで送っていって沼津には10時1分着の予定だったそうだ。

どうなったか母親と共に心配していた。母親は沼津駅まで探しに行った。

そうこうしているうちに12時近くになり、その中学生は現れた。

疲れ果てている様子だった。それもそのはず、道を間違えてかなり遠くのところまで行ってしまい、やっとその時間に辿りついたようだ。

心配していた母親と連絡を取り診療所まで迎えにきてもらったときにはもう昼休みの時間だった。

それで、予約をとり直しということになったが、なんとか無理してでも今日中にやってしまおうと、再度、夕方来てもらうことになり装置装着は無事終えた。

その中学生は当クリニックにも3度ほど来ているはずだが、車で連れてきてもらうのと、自分で歩いてくるのとではかなり様子が違うのかな。

駅からそれほど難しい道筋でもないと思うのだが。

MENU
PAGE TOP