毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3532

クリアリテーナー再製作の理由

もう6年ほど前に動的治療を終了して、観察していた患者だが来るたびに補綴されている。今回作り直しも臼歯部のクラウンの製作で合わないのが理由だ。

現在の補綴事情はよく知らないが、そんなにも臼歯部までポーセレンで作るのだろうか。

私は矯正ばかりやってきたので、歯を削ることや、補綴物を作ることには何か抵抗がある。

現在の歯科事情のためか、ちょっと問題がありそうだと、観察して症状や経過を見極めて治療を開始しようではなくて、すぐに補綴物が入ってしまうようなことはないだろうか。

歯科医院の数は本当に多くなったし、インターネット等で情報はいっぱいあるのだから、治療を受けるのには気のあった歯科医とお互いに協力して治していくのが一番良いようだ。

補綴関連ブログ  クリアリテーナー関連ブログ

MENU
PAGE TOP