毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3531

8時半の予約?

今朝8時過ぎに玄関前で用をしていると、「 8時半に予約しているいますが」、と声をかけられた。

見覚えのない顔だったので新患の方だろうと思った。

そして、「 8時半の予約は無いはずですが」と答えた。

その方はスマホを見て「 9時半の間違いでした」と返事があった。

9時半までには、まだ1時間20分ぐらいある。

待合室で待ってもらうことにした。そして、できることなら早めに初診相談に応じようと考えた。

それでもスタッフが来ないと私1人では何もできない。そこで待つこと30分ぐらい、最初のスタッフが来てくれた。

そのスタッフに、初診の準備をしてもらい、 8時45分前ぐらいには相談に応じることができた。

その新患は25歳女性。沼津には5月から住んでいるそうだ。

口腔内写真の撮影するために口角鈎を持ってもらうと手慣れた様子だった。

そこで矯正治療の経験を聞いてみると8歳から20歳まで神戸で行っていたと言う。

症状は上顎前突で治療には抜歯が必要と思われる。

当然、前の治療の時に抜歯の話が出ていなかったかを聞いた。

そしたら、そこに問題があり抜歯はしないでやったそうだ。(本人と言うより親御さんと担当医との)

その結果、上顎前突の口元は解決できずに、叢生も少し生じてきたようだ。

今回、始めるにあたっては抜歯は必要と思われるので、その辺の理解に問題ないかを確認して、次回の検査の予約を取った。

矯正相談

 

MENU
PAGE TOP