毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3526

寒川での湘南矯正

昨日、湘南矯正歯科研究会が寒川で開業された小川先生の診療所で行われた。

私は昨年8月に健康保険診療の個別指導を受けたことを話すように言われていた。

今の個別指導は特に悪いことをしたからというようなものではなく、ただ月平均件数が基準より高いというだけで選ばれる。

矯正という特殊な治療のため、どうしても件数が少なくひと月の点数は高い。

そうすると、平均点は高くなり呼ばれる対象となった。

そのような事は起こるだろうと前から準備し、対策としてパソコンソフトを利用してわかりやすいカルテや書類発行を行ってきた。

指導の結果は4ランクで一番良いおおむね妥当であった。

湘南矯正のメンバーでも呼ばれた人もいれば、まだ呼ばれずに不安に感じている人も多い。

そんな人たちのために自分が経験した個別指導の準備やその時の会話を1時間ぐらいお話した。

そして、それの対策のための受付ソフトを実演、説明した。

湘南矯正のメンバーも保険請求用のソフトを使っているようだが、まだ十分機能しているように思えなかった。

そのソフトの改良を行っているのが寒川の小川先生なので、私の受付ソフトと見比べながら今後も改良していくことを話し合った。

だから、そのためにまた寒川へ出かけたり当クリニックに来てもらうことにもなるだろう。

このことで今まで開発してきた受付ソフトがより良い発展をしていくと嬉しい。

 

MENU
PAGE TOP