毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3560

移転歯

今日の矯正相談のうちの1件は11才女子、まだ乳歯が残っているものの特に歯列咬合に問題なさそうに見えた。

しかし、他の歯科医院で犬歯の位置について指摘されているようだ。

どうやらそこではデンタルx線しか撮影していないようだ。

そこでパノラマレントゲン写真を撮ればより全体像がわかってくることになる。

早速撮影してみると、そこには驚くような像が写っていた。

上顎両側の乳犬歯の下には永久犬歯は無い。

両側とも犬歯は第一小臼歯を飛び越えて第二小臼歯とほぼ重なって写っている。

ctではないので立体的にはわからないが、おそらく犬歯が頰側、第二小臼歯が口蓋側にあるのだろう。

今までに移転歯は数例、治療している、このホームページにも載せてある「患者さんの声」の一番最初が移転歯症例だ。

今の生え変わり前の状態からは想像できない歯列弓なのでお見せした。

近い将来、そうなるだろうと伝えるしかなかった。

しかし、そうなってからでなければ何も出来ない矯正歯科ということになる。

また、そのようになったら相談に来てくださいと言うことで、矯正相談を終わった。

矯正相談

 

MENU
PAGE TOP