毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3560

リンガルブラケットやアンカースクリュー

今日の矯正相談は29歳男性、主訴は上顎前突と叢生だった。

厳しい上顎前突であったが外科を考えるほどではなかった。

抜歯すれば、ある程度治る見込みがあると思った。

その患者さんは今までに、美容外科やインプラントの歯科医院に相談に行ったという。
矯正歯科は当クリニックが初めてだという。

この状態は、当クリニックでなくても矯正歯科医院に相談すべき症例だ。

ネット検索で来院しているのに今までたどり着かなかったのは、情報過多なのだろうか。

その患者さんに通常の治療期間や装置、通院間隔などを説明していた。

そしたらメタルブラケットで良さそうな雰囲気で聞いていた

リンガルブラケットの話にずいぶん興味を示した。

当クリニックでは、リンガルブラケットは長い間やっていない。

私はリンガルブラケットを強く興味があり、30年以上前に講習などを受けている。

その後、発達してきてる事は理解しているが、やはり現在でもリンガルブラケットで多くの症例を確実に仕上げているところは限られていると思う。

だから今日も、リンガルブラケットについては費用や、通院距離、治療期間などにこだわらず見えない治療だけにこだわって治療を受けるべきでしょう説明した。

でも先日anchor screwの講習会受けたときanchor screwを口蓋側に植立した場合には、リンガルブラケットがふさわしいのかもしれない。そんな感触を持った。

矯正相談

MENU
PAGE TOP