毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3526

x線撮影機器

レントゲン写真は我々が治療するのに有効な情報を与えてくれる。

最近では、デジタルのレントゲン写真が当たり前になってきた。

当クリニックでは仮診療所の時からのパノラマとセファロはデジタル化された。それから6年余りたっている。

しかしデンタルはあまりとらないだろうということで、インスタントフィルム現像が続いていた。

最近ではパノラマよりさらに情報が多いct x線撮影機器が発達し、値段も下がってきての購入も身近なこととなってきた。

そうは言ってもまだ金額の問題や被曝量の問題からct購入には踏み切れない。

デジタルのデンタルも昔に比べれば安く購入でき便利に使えるようになってきている。

現在アンカースクリューを正しい位置に植立するためパノラマレントゲン写真を撮っている。

パノラマも楽でいいがデンタルの方が正確な位置を示すのではないか、と考えてる。

だから今日話があったデジタルのデンタルx線撮影CCDを購入したいと考えている。

 

 

 

 

 

MENU
PAGE TOP