カテゴリー

最新の記事

2025.04.16
急きょ装置撤去
2025.04.15
夏休み前の顎変手術
2025.04.14
低位乳歯(癒着)をアンカーに
2025.04.12
顎変相談2件
2025.04.11
歯磨きが悪かった

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2016年12月2日の記事

保険講習会2016/12/02

昨日、日本臨床矯正歯科医会静岡支部と北関東支部で合同の健康保険の講習会が東京で開催された。

私は一昨年保険の個別指導と呼ばれるものを受けている。

その会合で、その経験を発表ことになっていた。

保険診療に詳しい先生が1人1時間ほど講演してにして、他に個別指導を受けた先生が2人発表した。

それに引き続き、私が発表した。

静岡支部は、現在八名、明日は北関東支部はそれより多いものの数は20名そこそこぐらいと思っていた。

それが50名を超えるかと思うような人数になっていた。

どうやら他の支部にも声をかけてそれに応じた先生が集まっていたようだ。

個別指導というのは名目は適切な保険診療を行うための指導なのだが、実際は請求点数を少なくさせる手段のように思われている。

矯正治療を行っていると、どうしてもひと月あたりの平均点は高くなってしまう。そうなると自動的に個別指導に呼ばれてしまうことになる。

しかし、悪いことをしているわけでもなく、やむを得ず高点数になってしまうので、堂々とその指導を受ければ良い。

しかし相手は役人、いろいろと形式が整っていないところを突いてくる。

われらにとって、日々の診療は大事にしても、そんな形式を整えるのは重要と考えていない。

しかしそれでは指導は通らない。

そこで私は、パソコンを利用してカルテや必要書類の形式を簡単に整えて指導に臨んだという話をした。

自分の作ったパソコンソフトを少し紹介したがあまり反応がなかった。

しかし今年の1年後輩が使ってみたいというような声がかかった。

どのように役に立つのかわからないが、一緒にソフトを向上させていきたいものだと思っている。

ブログ2016年12月|19:15:07

このページのトップへ