毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3568

癒着歯の心配

午後に24歳女性の診断を行った。

症例としては叢生を伴う軽度な上顎前突で、通常の小臼歯抜歯をすれば特別難しいとは思わない。

しかし問題なのは上顎右側中切歯が変色している。

既往歴を尋ねると小さい頃ぶつかったことがあるという 。

位置的には歯列からやや唇側に出ている。

パノラマx線写真やデンタルx線写真では歯髄がほとんど見えない。

歯根膜についてははっきりしない。

打診した音は何か高いような気がする。

このことから、その歯が癒着しているのではないか、と疑ってしまう。

しかし矯正治療前に癒着歯をはっきりさせるということはとても難しい。

結局動かしてみないとわからないという面がある。

動かない場合にはコルチコトミーのような外科的な手術の併用となるのかもしれない。

しかし、明らかに動かなければ、その歯の抜歯もあり得る。

いろんなことを想定して患者さんとお話しした。

結果、試しににブラケットをつけてその動き具合をみることにした。

注意深く観察すれば、その歯が動くものか癒着しているものかが分かるだろう。

事前に診断できないかとも思うが、それが一番確実なような気がする。

治療について

MENU
PAGE TOP