マルチブラケット撤去してからは保定装置を入れて、歯列咬合が安定するかかどうか観察していく。
その際に一通りの資料採得も行う。
以前、クリアリテーナーだけで保定していた頃は、マルチブラケットを撤去し資料採得をしている間にクリアリテーナーを作り、それに掛かる時間は早ければ1時間で済んだ。
しかし、ここ2年くらいはほとんどの症例の上下顎に固定式のリテーナーをつけている。
そのつける方法もいろいろ工夫しながらやったら、今はマルチブラケット撤去前に印象採得し撤去、その後、撤する時には技工作業でできている。
そこまでは良いが、その上からクさらにリアリテーナーも薄いタイプのものを被せている。
そして資料採得は歯肉や咬合が落ち着いた1ヶ月後ぐらいにしている。
今日は1ヶ月前にマルチブラケットを撤去し、その時に固定式リテーナーは上下顎前歯につけておいた。
その模型で、今日はすでにクリアリテーナーができていた。
そしてその模型は資料用のつもりであった。
今日、患者さんを診ると歯列や咬み合わせは非常に状態でよかった。
しかし、先月採得した模型で作ったリテーナーは合わないし、保存用の模型も今日の状態とちょっと違った感じがする。
そこで、今日は再び印象採得し資料用模型ともクリアリテーナーを作った。
このように1ヶ月経って、その間、しっかりとした保定をしない方がが良い状態のこともある。
こんなこともあるので、固定式リテーナーをやり始めてから、やっと流れができたらと思った今のやり方を再度検討しなければならない。
治療について