1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. 10年前から矯正治療を考えていた

カテゴリー

最新の記事

2025.04.02
今日は忙しかった
2025.04.01
新年度が始まった
2025.03.29
3兄弟の治療
2025.03.28
やっとパソコン回復か
2025.03.18
ホームページリニューアル

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2017年4月24日の記事

10年前から矯正治療を考えていた2017/04/24

今日の矯正相談は27歳女性、主訴は、叢生だった。

10年前から矯正治療を考えていた用だが100万円と言われて治療できなかったという。

料金的には当クリニックの料金が低く驚いているようだった。

歯並び自体は中程度の大人の叢生だが、通常のちょっと違うのは右上側切歯な舌側転位していて10年以上前より失活しているという。

それもかなり歯槽骨に問題あるそうで、抜歯も考えられるという。

今かかっている一般歯科の先生から早く矯正に相談に行って、その歯を抜くかどうか決めて欲しいとの事だった。

まだレントゲン撮影をしていないので何とも言えないが、もし抜歯ならばその右隣の犬歯をその部分に動かしてくる事はよく行なわれる。

しかし一般歯科の先生がオススメしている事は抜歯した部分をインプラントで補うことをのようだ。

インプラントに対する考え方は、まだ歯科医の間でも様々だが、若い歯科医は当然のごとくインプラント考えるのかもしれない。

矯正治療のみをやっている私にとってはどうも人工のもので補うことには抵抗がある。

叢生を治すために4本歯を抜かなければならないとすれば、ちょっと使いにくい位置だが右上側切歯を抜歯し右上第一小臼歯を残す案もあるかと思う。

まだ検査・診断もしていないので、これから考えることになるだろうが、歯が動くということを前提に考えている矯正歯科医は一般歯科とはちょっと感覚が違うのかもしれない。

矯正相談

ブログ2017年4月|19:03:58

このページのトップへ