毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3569

受付ソフト_こども医療費請求書

今日はアポイント数も少なかった上にキャンセルも出て、治療という意味では暇だった。

たまにはいいかもしれない。

そんなときでものんびりしていられない性分だ。

2週間ほど前から受付ソフトの追加改良を試みていた。

レセプトは自作でプリントするところまで完成して長い間使っている。

でも、請求作業はそれを提出するだけではすまない。

こども医療費請求書を各市町村に分けて作成しなければならない。

担当職員がやれば、たいした手間でもないが、なんとか受付ソフトからプリントしたくなった。

手書きフォームとそっくりのフォームを設計した。それだけでも面倒だが、そこにデータを入れ込むには結構知識がいる。

そのフォームは人間にとっては見やすく作業しやすいのだが、パソコンには向いていない。

それに当てはめるのがなかなか大変だ。

そして、最後の1カ所で、ずっと手間取っておいた。

今日は暇だからそのことを考え続けた。

でも結局、うまくいかずに、姑息的な手段で実用にはなるようにした。

近頃は、この受付ソフトの設計がわかるスタッフがいて助かっている。

思い詰めて考えているより、他の人がみると別のアイデアがでることもある。

受付ソフト改良に終わりはない。

 

 

MENU
PAGE TOP