毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3553

日矯札幌大会

一昨日の朝、三島駅で静岡の府川先生と一緒に羽田発8:30分の飛行機で日矯学会開催地の札幌へ飛んだ。

会場に直行した時には12時近くになっていた。

すぐに商社説明会となり、そこで弁当をいただきながら商品の説明を]聴いた。

これも学会のイベントとして定着してきた。良い商品に情報は治療に直結する。

その後、商社展示、学術展示、症例展示、認定医、専門医の申請や更新の症例を見て回った。

講演では再生医療でインプラントに歯根膜ができて歯の移動ができると言うことには驚いた。

その晩はホテル近くの居酒屋で同行の府川先生と北海道の海の幸を堪能した。

ホテルだがは2ヶ月ほど前にパック旅行をネットで検索して申し込んだ。

地理的に良かったのだが、ずいぶん安いホテルを選んでしまい心配になった。

しかし、それ程心配は無く普通のビジネスホテルだった。

翌朝は大通り公園を経由して会場の札幌文芸館まで歩いた。

大通公園は紅葉が美しかったが、けっこう寒くなってきていた。

午前の講演はは矯正治療には直接関係の無い天体の誕生の話を聴き、とんでもなく大きな研究をしていることに感心した。

昼前から学会場を抜け出し、北大のキャンパスを散歩した。

日頃歩き慣れているため1,2時間程度の散歩では特に疲れもしなかった。

その後学会場に戻り、早めに、空港に行き、18時の飛行機で帰路についた。

 

 

 

MENU
PAGE TOP