1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. 口腔内スキャナーでできること

カテゴリー

最新の記事

2025.04.16
急きょ装置撤去
2025.04.15
夏休み前の顎変手術
2025.04.14
低位乳歯(癒着)をアンカーに
2025.04.12
顎変相談2件
2025.04.11
歯磨きが悪かった

アーカイブ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

2018年2月6日の記事

口腔内スキャナーでできること2018/02/06

最近、口腔内スキャナーに興味をもって調べたり実験したりしている。

販売会社の3MからSTLデータを送ってもらい石膏模型の代わりに家庭用3Dプリンタで平行模型ができないか模索している。

矯正診断には診断用石膏模型が不可欠(古いかな?)と思う。

画面に映る3D模型像で診断できる日が来るのだだろうか。

若い人たちはきっと教育がその様になり、それで理解できるだろう。

しかし、長年、手に模型をもって、丁寧に扱いながら診断、治療方針を考えてきた。

その習慣はなかなか抜けないだろう。そうなると石膏模型とそっくりな3Dプリンタが作った模型が必要となる。

診断用模型は口腔内に入れるわけではないし補綴ほどの精度も入らないのでので家庭用プリンターでも可能だろう。

さらに、それで石膏模型に変わり技工ができないかとも考えている。

いいソフトに巡り会えば技工分野にもきっと役立つだろう。

そして3Dスキャナーにより長い間歴史の歯科治療の基本みたいなアルギン酸印象採得、石膏注ぎが変わるだろう。

それを早くやってみたいと思っているが、とにかく値段が高いしどの程度実用になるかはっきりしないのでのでためらっている。

 

 

 

ブログ2018年2月|19:16:52

このページのトップへ