毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3571

床矯正の結果再相談

現在18歳の今日、再相談に女性は2011年に当クリニックに相談に来ている。

そのときの口腔内写真を見ると結構厳しい叢生にみえる。

今日の相談のため口腔内写真を撮影すると、けっこう整った歯列咬合になっていた。

そこでまずその事情から聞いてみた。

2011年の相談の後、床矯正を始めたそうだ。治療期間は4年かかったという。

今日の主訴は上顎中切歯、側切歯間のステップと右下3の捻転と言うことになっている。

でも問診票には出っ歯に〇がついているし、顔つきも気になるとなっている。

私の見たところでは、床矯正ではよく仕上がっていると感じた。

両側臼歯咬合関係はⅠ級、目立った叢生もない。

これで患者さんが満足してくれたのならば、非抜歯で治療できたわけだからとても良い結果だと思った。

でもこうして患者さんが相談に来るのだから、患者さんの希望には応えれていないわけだ。

今日の状態を見たときに、「だから抜かなかったのがいけないんだ」と言い切りたくない。

結局、当クリニックで検査することになった。診断時に抜歯、非抜歯をよく相談しなければならないだろう。

矯正相談

 

 

 

MENU
PAGE TOP