毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3555

新しいユニットを

一昨年夏に歯科用世ニット2台を新しい物に換えた。

当クリニックは3台のユニットがあるが、その時は主に使う2台を入れ換えた。

残り一台は捨てた2台の部品と交換したりして、それなりに使いやすくなった。

そのようにして残した1台だが使われない日も多かった。

しかし、この春から歯科衛生士が一人増えて、土曜日や夕方は3台が使われるようになってきた。

そうすると、古い1台を新品に交換したくなってくる。

通常ならば、一昨年換えたユニットと同じ物を入れることになる。

しかし、入れ替えたユニットが使いにくくて仕方がなかった。

それは単に慣れだけでなく、処分してしまいたいくらいだが、そう簡単にはいかないので我慢して使っている。

だから今度は別の物を入れたい。

それを考えるときに、現在、検査コーナーに美容室用の椅子を備えて使っている。

検査と治療を一つのユニットで行えば、スペースも空く。

今度入れる1台はその様な機能をもたせて使いたい。

それには、よく案をねらないとまた失敗するので、今度こそ良いユニットを選択したい・

 

MENU
PAGE TOP