毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3542

検査コーナーの改築

昨年9月に一台のユニットを新しくしてそこで検査もできるようになった。

そこで空いた検査コーナーをどう使うか考えていた。

昨年末、現在の事務を行っているスペースの拡大と決めた。

机は既製品があったので、それを2つ並べた。

その前には整理棚が必要となる。それを工務店で見積もってもらった。

予想以上の高い金額となったので、既製品のカラーボックスを買ってきて取り付けることにした。

それを付けてもらうことだけお願いすることにした。

なかなか返事が来ない、催促すると、それだけでも高い費用がかかるという。

そんな時には自分でやってしまおうと思ってしまう。

今週はお正月休みの4週間後で予約が空いている。

その空いている時間と昨日の休診日で完成させてしまった。

開業以来、日曜大工のようなことを続けてきた。

もう7年経ってしまったが、この診療所は十分に検討して設計しているので工事はないと思っていた。

でも、思い立ったら、すぐに構想を練り、材料を求め道具を使って作業に入る。

こんなことを体力が続く限りやっていくんだと思う。

 

MENU
PAGE TOP